2015.11.03 未分類
2015年11月3日に渋谷・PARCO PART1で開催されたヴィレッジ・ヴァンガード主催「第2回雑貨大賞」の結果発表・授賞式にて、SPACE TEAが優秀賞に選ばれました!
応援していただいた皆様、主催の皆様、ありがとうございました。
「 未分類 」記事一覧
2015.11.03 未分類
2015年11月3日に渋谷・PARCO PART1で開催されたヴィレッジ・ヴァンガード主催「第2回雑貨大賞」の結果発表・授賞式にて、SPACE TEAが優秀賞に選ばれました!
応援していただいた皆様、主催の皆様、ありがとうございました。
2015.10.23 未分類
2015年10月17日(土)に長野県南牧村野辺山高原で開催された「南牧村×ビクセン『手ぶら de 星空観賞会』」の会場である八ヶ岳グレイスホテルさんのロビーにてSPACE TEA販売中です!(数量限定ですので、売り切れてしまっていたらごめんなさい…)
八ヶ岳グレイスホテルでは毎晩星空鑑賞会を実施しています。
寒くなってきましたが、『日本三選星名所』に選ばれた野辺山高原でSPACE TEAを飲みながら星を眺めるのもいいですね。
2015.10.15 未分類
ヴィレッジ・ヴァンガードが主催する雑貨のコンテスト
「第2回雑貨大賞」にSPACE TEAがノミネートされました。
現在、2015年11月2日までWebにて一般投票受付中です。
投票は以下から行っていただけます。
気になる結果発表は2015年11月3日。投票お願いします!
2015.10.15 未分類
2015年10月17日(土)、長野県南牧村野辺山高原で開催される「南牧村×ビクセン『手ぶら de 星空観賞会』」に出店される「星マーケット in 八ヶ岳」でSPACE TEAも取り扱って頂けることになりました。
開催日:2015年10月17日(土)
開催時間:12:00〜21:00
参加費:無料(一部有料アトラクションあり)
開催場所:長野県南牧村野辺山高原(ベジタボール・ウィズ)
参加条件:宙ガール&星空ビギナー ※男性のみの参加不可
星空鑑賞会やライブ、天文台ツアーなど催し物が盛りだくさん!
ぜひご来場ください。
2015.09.26 未分類
2015年9月27日(日)、浅草は寿仙院で開催される宇宙の青空市場「星マーケット」にSPACE TEAも出店します!
■■9/27(日)開催 『星マーケットin浅草』~中秋の名月の下で宙(そら)祭り~
ぜひお立ち寄りください!
Read the rest of this entry »
2015.07.31 未分類
2015年8月1〜2日に東京・お台場の東京ビッグサイトで開催されるMaker Faire Tokyo 2015(メイカーフェア東京2015)に、SPACE TEAも出展します!
Read the rest of this entry »
2015.07.29 未分類
コンセプトティーおよびウェディングアイテムの企画制作を手掛けるRomanthings(ロマンシングス)(所在地:千葉県浦安市、代表:箱田真由実)は、宇宙の香りを再現したフレーバーティー「SPACE TEA(スペースティー)」の新色パッケージ「ミラーホワイト」を発表いたしました。新色パッケージは2015年8月1日(土)よりSPACE TEA公式サイトにて販売を開始します。
また、2015年8月1日(土)・2日(日)に東京・お台場のビックサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2015」(主催:株式会社オライリー・ジャパン)では、「宇宙・航空」エリアのNPO法人有人ロケット研究会(MRP)ブース(ブースNo.E-02-01)にて出展を行い、本製品のご紹介を行う予定です。
■新色パッケージ追加の背景
SPACE TEAは2014年11月に販売を開始して以来、国内外のメディアで取り上げられて人気を博し、一時入手困難となりました。宇宙空間を思わせる黒をベースにしたパッケージは、Twitter等のソーシャルメディアでも多くの方からデザイン性を高く評価するコメントをいただいています。
そしてこの度、より多くのシーンでSPACE TEAをお楽しみいただくことを目的として、高いデザイン性はそのままに、パッケージカラーに新色「ミラーホワイト」を追加することといたしました。これにより、シックな雰囲気のブラック缶ではカバーしきれなかったティータイムシーンでもSPACE TEAをお楽しみいただけます。
■SPACE TEAとは
「SPACE TEA(スペースティー)」は「宇宙」を基本コンセプトに、船外活動(宇宙遊泳)から国際宇宙ステーションに戻った直後の宇宙飛行士がふと感じるという、宇宙服の表面についた「宇宙の香り」を再現した紅茶です。SPACE TEAを毎日のティータイムにお楽しみいただくことで、多くの方に「宇宙に想いをはせる」時間を作っていただき、天体や昨今の民間宇宙開発など、宇宙にまつわる様々なことに興味を持っていただくきっかけになることを目指しています。
○原材料
紅茶、ジンジャー、ペパーミント、マロウ、香料
○紅茶の産地
アッサム紅茶 : インド
セイロンヌワラエリヤ紅茶 : スリランカ
○内容量
40g(2g×20袋)
○価格
2,000円(税抜)
■「宇宙の香り」
宇宙飛行士の間では「smell of space」と呼ばれています。
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士が船外活動(宇宙遊泳)を行ってISS内に戻ってきたとき、宇宙空間に触れていた宇宙服の表面に残る独特の香りを指し、「溶けた金属のような甘い香り」と表現する宇宙飛行士もいます。この香りはギ酸エチルという成分がもとになっているといわれ、地球上の食物ではベリー系のフルーツなどに含まれています。
■取り扱いサイトおよび店舗
SPACE TEA公式サイト
宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』
『星パン屋~Star-bread Bakery~』
■商品画像について
以下からダウンロードしてお使いください。
SPACE TEA画像資料
2015.02.07 未分類
東京ドームシティにある宇宙ミュージアム「TeNQ(テ
お取り扱いを開始していただきました!
ショップはチケットなしでも入れるとのことなので、
ミュ
2015.01.29 未分類
【新規オーナーさまご案内3/3】宇宙の香りがする紅茶!!?SPACE TEAさま http://t.co/1mSfrZbsna
さらになんと、味と香りを試していだけますよぉ。500円☆ pic.twitter.com/5xlXhKXB3T
— 宇宙かふぇ(レンタルスペース&カフェ) (@uchu_cafe) 2015, 1月 28
表参道の「宇宙かふぇ」さんでSPACE TEAの取り扱いを開始していただきましたー!
→ 宇宙かふぇ